<リニフィッチオ社>
ヨーロッパ最古のリネン繊維メーカー/リネンのリーディングカンパニー
リニフィッチオ社の糸を使用。ノルマンディーのフレンチリネン100%
創業:1873年(2023年で150周年を迎える)
本社所在地:ベルガモ/イタリア
国家事業としてスタート。最初に麻を生産したメーカーリネン専業紡績メーカー
リニフィッチオ社のスタッフは常に、リネンに対して、最終製品になった時までの美しく上がることを考えて、日々、新しい革新的な糸・特別な糸を創ることに日々取り組んでいる。
プライドを持って、良いものを作って人へ届けたい想いが強い。
その絶え間ない努力と探求心がラグジュアリーブランドから認められて確たる信頼を得ている。
麻を紡績するまでの様々な機械の開発・製造を行い、麻の紡績メーカーに卸もしている。
社会情勢の影響により、エネルギー・資源などの超高騰化によって、
工場を一時クローズする紡績メーカーも多い中、
リニフィッチオ社はスタッフの事を考えて、
大変な時期もあったが、一度も工場をストップすることをしないで、回し続けた。
(現在はイタリア有数の繊維企業:マルゾットグループの傘下)
■2023年。ベネフィットコーポレーションの認証を取得
米国から始まった企業形態の1つで、経済的利益だけではなく、
社会と環境への影響にも配慮する企業に適用されるもの。
世界基準としての優良企業としての認証。
認証までに色々な質問や書類の提出などの申請を行い、
会社の協力工場などの関わる人たちや
環境全体においても条件をクリアしなければならないなど、
約1年半のプログラムを受けて規準をクリアした会社に認証が与えられる。
現在世界で約6531社が取得しており、イタリアの繊維メーカーとしてはリニフィッチオ社を含む2社、繊維メーカーではリニフィッチオ社のみ認証が取れている。
■2018年 <Award 100 Eccellenze Italiane>を受賞
(イタリア全土から1年に1度、イタリアの文化・経済に貢献したことを称えて、イタリア共和国上院から、100社のみの企業・団体、および個人に贈られる勲章)
数ある紡績製造メーカーの中で、唯一リニフィッチオ社が選出され、
それ以降も、紡績メーカーではリニフィッチオ社のみの受賞。
■原料:フランス/ノルマンディ産の麻の原料を使用。
フランス/ノルマンディに畑を持つリネン農協に出資をして、
リネンの原料から糸になるまで、
あらゆる工程に深く関与しアドバイスや指導などにも携わる。
そこでリネンのランク分けが行われる中、自らの目で確認して、
クォリティの高い厳選されたリネンを選定して、
使用できるのはリニフィッチオ社だからこそ。
ヨーロッパリネン連盟のトップメンバー企業として、
常に世界から一目置かれた存在。
年に1度のフランスの北部で開催されるリネン品評会でもリーダー的役割を果たしています。
ノルマンディ地方は、肥沃な土壌、涼しい気候、
日光と降雨量などの条件がリネンの栽培に適している。
やわらかな触り心地が魅力。
亜麻は1度収穫すると土壌が痩せてしまうため、輪作を行う。
数年の間、ジャガイモなどの野菜を育てて、畑を休めている。
<リネンの特性>
リネンは麻の中でも、ソフトでしなやかな素材。
また吸水・発散性があるために、べたつきにくい。
サラッとしていてチクチク感が少なく、柔らかな風合い。
麻素材はここ近年、ナチュラル志向になっている世の中、大変人気のある素材。
麻は土に還るエコロジー素材。
昔からヨーロッパでは、もともと高級な
インテリアファブリック(カーテン・寝具・テーブルクロスなど)は
リネンを使用している。
昨今、サステナブルな素材として世界的にさらに注目され、
特に高級ブランドがリネン使用を増やしていると言われている。
また、北欧ではサステナブル化が進んでいて、
ポリエステルの容器の使用不可とするなどの規定があり、
その代わりとして、リネンが使用されている。
ファッションやインテリアファブリックのみならず、
野菜を包むネット・車の素材などあらゆる分野
でのリネンの需要が増えている。
世界的にもアイテム的にも需要が拡大する中、
干ばつによる原料の不足もあり、需要と供給のバランスが崩れて、リネンが急騰している、
2024年度もさらに高騰化は進むと言われている。
特にリニフィッチオ社の糸は細く、
滑らかで柔らかい特殊な糸のため、
とても生産が追いつかないほどの需要が増えいている。